2010年12月31日金曜日

iPhoneとAndroidの今後は?

なんか気がついたら今年も後数時間で終わってしまう訳ですが、終わってしまう前に今年のスマートフォン関連の動きを簡単にまとめて私見を。

ITmediaの下記記事なんかでも言われているけど、とにかく今年はiPhoneの年であり、Androidの年でした。そして両者が直接激突した初めての年でもあった訳です。
去年までのAndroidは端末も普及率も話にならないレベルだったしね。

■スマートフォンオブザイヤー2010特別対談

米国では、昨年末のDroid発売から、日本では4月のXperia発売から本格的にAndroid端末の普及が始まった訳ですが、やはりiPhone4・iOS4に完成度では適わない印象です。
OS自体はマルチタスクにしろインテントにしろ、iOSより進んだ機能をいくつも搭載していますが、UIの滑らかさやアプリのエコシステムを考えるとちぐはぐな印象が否めません。

特に、Androidの抱える重大な問題として、セキュリティと分断化の2つが上げられます。

PCにしろケータイにしろ、OSには脆弱性が付き物な訳で、定期的なアップデートの適用は必須です。プラットフォームが1種類に統一されているiOSは定期的なセキュリティアップデートの提供が可能ですが、パッチの提供がキャリアやベンダ任せになっているAndroidでは、脆弱性問題はそう簡単に解決できません。
所謂ゼロデイ攻撃がゼロデイに留まらなくなっちゃうって。

そしてメジャーバージョンも、今月リリースされた2.3「GingerBread」の本格普及を初め、来年は2.4「HoneyComb」、3.0?「IceCream」等、続々とリリースされ、その度に端末が分断化されていく訳です。
AndroidのSDK自体は上位互換が保障されてますが、アプリケーションベンダとしては全ての機種で動作確認を取るのは最早不可能です。

もはやこれを解決するには、WindowsPC宜しく、端末をOSが動くプラットフォームと割り切り、推奨動作スペックで環境を縛るしかないんじゃないんでしょうか。
セキュリティパッチについてもメジャーバージョンアップから切り離し、キャリアや端末ベンダを通さずに適用できるようにするべきです。

来年はAndroid搭載端末数が莫大に増えるでしょうが、セキュリティやアプリ互換性等、最低限統一すべきところは統一できていないと、プラットフォームが無法地帯化して荒廃する一方だと思います。
自由度こそがAndroid最大の魅力ですが、自由であることと無法地帯であることはきっちり区別するべきです。


一方、iOSにとって来年は厳しい戦いになりそうです。
いくら完成度が高いといえ、やはり携帯プラットフォームは外部性の高いネットワーク財なので、数で圧倒されると不利です。
とはいえ、ジョブズの方針からしてiOSを端末ベンダに開放することはあり得ないでしょうから、iPhoneをいかに多くのプラットフォームに展開できるかがカギになるのでは。

米国のAT&T縛りや日本のソフトバンクモバイル縛りをやめ、端末もハイエンドとローエンドの2種類くらいに分化させてエントリー層も取り込めば、Androidの攻勢にも耐えられるんじゃないでしょうか。ジョブズがそれを望むかは別の話ですが・・・


なんにせよ、あまり争うばかりではなく、WindowsPhoneやBlackBerryも含めて、スマートフォンプラットフォーム自体の隆盛を図って欲しいものです。

2010年12月18日土曜日

NexusOne向けAndroid2.3 ROMが公開!(ただし非公式)

AOSP版ソースを基にしてビルドされたらしい、NexusOne用のAndroid2.3ROM(GingerBread)が公開されてました!

といってもまだまだ不完全で、ちょくちょく更新されているようです。
とりあえずソースを読む限り、GoogleApps(Googleが提供ししているアプリ群)が含まれておらず、カメラも動作しないとか。

ちょっと常用には厳しいけど、とりあえず後で試してみたいと思います。

■Gingerbread Comes to the Nexus One… Unofficially… And without Google Apps

2010年12月13日月曜日

LG Starの性能が凄すぎるが・・・来年Q1の代表端末になれるか?

 engadgetにLG Starのベンチマーク動画が上がってますが・・・凄いねこれ。
CPUがデュアルになったのも美味しいけど、やっぱTegra250効果でグラフィックが圧倒的に速いです。
 しかもHDMI出力付きで1080pの動画が再生できて・・・となると、メディアプレイヤー代わりに使用することも出来ちゃいそうですね。

■LG Star preview

とはいえ、2011年第1四半期は、Star並みのスペックを持つ端末が他にも幾つか出てくる予定なので、暫くは静観が吉な気もします。

個人的に一番の注目株は、Motorola Olympus。噂がホントなら、Starと同じくTegra2搭載で、しかも画面解像度がQHD(960×540)というのが美味しいです。

■Is this the Motorola Olympus Tegra 2 smartphone?

対抗馬はホントかウソかまだ分からないながら、Sumsungの次期フラッグシップかなぁ。CPUが1.2GHzってのはかなり凄いです。ただ、デュアルかどうかは明記がないんですよね。デュアルならSumsungの次期SoC「Orion」搭載機だと思うんですが・・・
そもそもこのリーク画像自体かなり嘘くさいので、期待しないで待ってたほうが良さそう。

■サムスン Galaxy S 後継機はスーパー有機EL2 & 1.2GHz プロセッサ搭載、2月発表?

2010年12月9日木曜日

TIの新OMAPはデュアルコアCortexA9で1.5GHz。ローンチは来年末?


 TIからOMAPの新モデル、OMAP44XXが公開されています。

 CortexA9で1.5GHzなら、最大で現在主流のsnapdragon1GHzの倍近いパフォーマンスが期待できそう。それがデュアルコアとくれば、現状はパフォーマンス的に文句なしです。

 一方GPUはPowerVR SGX540と、GalaxySと同等レベル。ちょっと不満が残るかな。。。

 そしてなにより来年上期にサンプルチップ出荷の、年末から年明けに搭載機種リリースじゃ遅すぎる気がします。

 Tegra2なんかはもうcortexA9をのっけて実端末が出荷されているわけで、OMAPももうちょっとスピード感を持って欲しいな。。。この時期なら、cortexA15の2GHzくらい乗っけて欲しい。。。というのは贅沢すぎですかね?

 Texas Instrument Unleashes Monster Dual-Core 1.5GHz OMAP4440 Processor | Android Phone Fans 


2010年12月7日火曜日

Nexus Sはシングルコア搭載。スペック的には若干期待はずれ?

 Android2.3発表にあわせて、新Googleケータイ「Nexus S」も正式発表されています。

ざっとスペックを見た感じ、ちょっと予想より低めの性能でがっかり感が・・・
主要部分を個別に見ていきましょう。

・CPU
CoretexA9デュアルコア搭載の新SoC「Orion」搭載も噂されていましたが、フタを空けてみれば1GHzのHummingbird搭載という結果でした。
 これはGalaxySに搭載されているSoCと同一なので、スペック的にはGalaxySベースと言って良さそうです。


・ストレージ
 公式サイトや各ニュースサイトでは、InternalFlashが16GBと記載されています。
 SD扱いではなく、ext3の内蔵ストレージが16GBあるのなら、今まで容量不足に陥りがちだったAndroidの弱点が大きく改善されたと言えます。
 本当に内蔵扱いかは確認が必要と思いますが。


・3G通信
 HSPA+の対応は無く、HSPAまでの対応のようです(下り7.2Mbps、上り5.2Mbps)
 国内でdocomoプラスエリアが使えるかどうかの判断材料となるUMTS800MHz帯の対応は無し。まぁ、NexusOneは800MHzに対応しているAT&Tモデルでもプラスエリアが使えなかったので、そもそも対応させる気は無いんでしょうが。。。


・ディスプレイ
 800×480(WVGA)のSuperAMOLED。恐らくGalaxySと同世代と思われます。


・ポインティングデバイス
 トラックボールも光学ポインタも無し。まぁ、リーク画像から分かってましたけどね・・・


 その他、新ジャイロセンサー、NFC対応等新機能はいくつかあるものの、やはり一年も前に発売されたNexusOneとハードウェアスペックがさほど変わりないというのは頂けないです。
 来年になれば、SamsungからもデュアルコアCPUがリリースされますし、Snapdragonの新モデルも登場するはず。Googleモデルという大きなメリットはありますが、ここは静観して高スペック端末を待つのが得策かなぁ・・・


■Nexus S

Android2.3公開! NexusOneへのOTAはまだおあずけ?

ついに先ほど、Android2.3(Gingerbread)のSDKが公開されました!
ざっと見る限りの新機能は以下な感じ。

・NFCのサポート
日本のおサイフケータイに相当する近距離無線通信をOSレベルでサポートしました。
(AuのIS03はFelicaのみの独自実装。NFCはFelicaの他に主要な国際規格も含んだ上位規格です)

・UIの改善
電源を切る際にブラウン管のようなエフェクトを入れるなど、UIの表現力が向上しています。

・コピー&ペーストとテキスト選択の改善
コピペのUIが改善されています。詳しくは確認できていませんが、iPhoneのように始点と終点を選べる感じに見えます。

・高精度ジャイロスコープのサポート
ハードウェアの対応が必要ですが、同時発表されたNexusSには3軸のジャイロスコープが搭載されているようです。今までは基本的に加速度センサのみの搭載だったと思いますが、ジャイロスコープが搭載されるなら、ゲームではより精度の高い操作が可能になると思います。

・キーボードの改善
国内ではAndroid標準キーボードのユーザはさほど多くないと思いますので、これは影響少ないかな?

現在はSDKが公開された段階なので、まだ実際の端末(NexusOneが最初だと思いますが)へのOTAは無いようです。
Android2.2(Froyo)の時はSDK公開から一ヶ月近く待たされたので、今回は早く公開して欲しいです。せめて年内に・・・

Android 2.3 Platform and Updated SDK Tools

2010年12月6日月曜日

今日来るか? Android2.3(Gingerbread)!


さぁ、いよいよ12/6です。今日来るとしたら日本時間だと今日の深夜ってとこですかね。

バックアップ取って座して待ちます。。。

 Why Gingerbread may finally be coming December 6th 

2010年12月4日土曜日

プレイステーションフォンの操作動画がリーク


 プレイステーションフォンの操作動画がリークされてます。

 今までもさんざんリークされていたけど、ここまでいじくり回してる様子が公開されちゃうと、もう発売は間違いない感じですね。

 後はGPU部分のスペックがどれくらいかが楽しみなところです。

 プレイステーション フォン「Zeus」の細部がわかるリーク動画×2:Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア 

2010年12月2日木曜日

NVIDIAがモバイル向けクアッドコアCPUを計画中?


 これは恐らく、現在リリースされているデュアルコアtegraの後継として、クアッドコアtegraが投入されると言うことだと思います。

 ただ、現段階で、AndroidやiOSをはじめとするスマートフォンにクアッドコアが必要かというとかなり疑問です。

 デスクトップPCの場合は、複数アプリを同時に操作することもある(動画を見ながらWebブラウジング等)と思いますが、スマートフォンOSはマルチタスクと言っても、バックグラウンドのタスクはさほど積極的に活動するわけではないので、性能を活かせるのはデュアルコアまでではないかと思います。

 組み込みCPUはデスクトップ向けX86CPUと違ってまだクロック周波数向上の余地もあると思いますので、クアッドコアよりも周波数向上に力を入れて欲しいですねー。 

 NVIDIA working on Quad-Core Processors for Mobile Devices. 


米国のスマフォシェアはiOSがBlackBerryを抜いてトップに。買い換え希望ではAndroidが肉薄。

ニールセンが発表した米国市場のスマートフォンシェア調査によると、米国でもっともシェアのあるスマートフォンOSはiOSで、27.9%を占めていたとのことです。以下、2位がBlackBerryが27.4%。3位がAndroidで22.7%となってます。 

個人的にはAndroidよりも、BlackBerryがトップから陥落している事に驚きです。ついに来るべき時が来たかという感じ。今後BlackBerryが個人向けでシェアを回復するのは難しそうなので、いかに法人ユーザをキープするかがポイントになるでしょうね。

 U.S. Smartphone Battle Heats Up: Which is the “Most Desired” Operating System?


個別に見ていきましょう。まず以下の円グラフからは携帯電話市場全体の1/4程度がスマートフォンユーザであることが分かります。やっぱりまだまだ主流は普通のケータイ(FeaturePhone)ってことですね。


ここからは、次に買い換えたいOSの希望についてです。
まず、年齢別の調査では、若いほどiOS+Androidを欲しがるユーザが多くなっています。これは若い層ほど新し物好きだと考えれば、割と納得がいくのではないでしょうか。

ほかに注目すべきなのは、35歳~55歳の中年層ではAndroidを欲しがっているユーザがiOSを欲しがっているユーザより多いという点。
若者はデザイン重視でiPhone、利便性やカスタマイズ性を重視する中年層はAndroid、ご老人はガジェットに詳しくないのでメジャーなiPhone って感じでしょうか。ちょっと恣意的すぎるかしら。



次は男女別の結果です。
これは案の定、女性はiPhone派が多く、男性はAndroid派が多いという感じ。
ま、理由を考えるまでも無いよね・・・




ちょっと意外だったのはこれ。
下図の上段が普通のケータイを使っているユーザで、下段がスマートフォンユーザです。

スマートフォンユーザは、既にiOSを使っている人の方が多いので、買ったアプリを活かす為に次もiOS派が多いというのは分かります。
一方、普通のケータイを使っているユーザだと、Androidを欲しがっているユーザが既にiOSを逆転しています。これは言い換えれば、既にiOSに縛られているユーザを除けば、Androidを欲しがっているユーザの方が多数派になっているという事かなと。

※ただし、これは米国の調査なので、電波の悪いAT&T(iPhoneを独占している)を嫌っているだけだとも考えられます。日本で言うと、ソフトバンクの電波が嫌でiPhoneに変えられない人みたいな感じ。



最後は全体の比較です。
次に買い換えたいOSは、ほんの僅差でiOSが勝っているものの、ほぼ同列と言えます。
今後これがどのように変化するのか気になる所ですね・・・今までの伸びからすると、次回はAndroidがトップになるのかな?


2010年12月1日水曜日

米amazonが著作権フリー書籍を有償販売へ


 アメリカのAmazonが、Project Gutenbergの書籍を有償販売するそうです。

 Project Gutenbergは著作権の切れた書籍を収集公開するプロジェクトで、日本で言う青空文庫のようなもん。

 今回のニュースは要するに、Project Gutenbergで公開されてる書籍をより読みやすく修正したものを有償で販売するってことみたいです。

 こう言う焼き直しって国内の文庫とかでもしょっちゅう行われてるから、潜在的需要は結構大きい気が。

 全体的にはディスカウントしつつ、細かい収益化の手法を巧みに取り入れてくる辺り、やっぱAmazon(というか米国企業)のプラットフォーム構築力は凄いと感じます。

 日本が印刷と取次に気を使いながら恐々と電子書籍に取り組んでいる内に、またしても本当の「GALAPAGOS」に陥りそうで怖いですね。。。

 Faster Forward - Amazon charges Kindle users for free Project Gutenberg e-books 

2010年11月30日火曜日

Android雑誌の電子書籍アプリがiOSのApp Storeからリジェクト


 うーん、これはアプリの審査と言うより、もはや検閲の領域な気がします。

 iOSは技術的には素晴らしいOSだと思うけど、こういう恣意的な運用がされる限りは、アップルにコンテンツ流通を任せきる事には疑問を感じちゃうなぁ。。。

 個人的には、例え悪意あるアプリが存在できるとしても、ユーザ側に選択権が残されていて欲しいと思います。

Androidの専門誌アプリがApp Storeから却下される : ギズモード・ジャパン 

2010年11月29日月曜日

秋葉原TZONEが閉店してドスパラに!


 これは正直ショックでかいです。秋葉原のTZONEはハイエンドからエントリーまで品揃えもかなり豊富だし、タイムセールを頻繁にやってたりして好感度の高い店だったのに。。。

 事業はドスパラに譲渡とのことですが、運営体制が引き継がれた九十九と違って、ドスパラの1店舗になるってことは店づくりもドスパラになっちゃうんだろうね。

 ハイエンドNASとか水冷関係を見たいときはどうすれば良いのか。もうオリオスペックくらいなのかな。。。

【PC Watch】 MAGねっと、T・ZONE事業をサードウェーブに譲渡 ~来年「ドスパラ PCパーツ館(仮称)」を開店予定 

Nexus SがFCCに再掲載


 以前一度FCCを通過していた、samsung製Google phone『Nexus S』ですが、仕様変更でもあったのか、再度FCCに掲載されています。

 どうも今回変更されたのはアンテナ周りだけのようで、基本的なハードウェアには変更がないみたい。

 (FCCの情報じゃ全ては分からないけどね)

 gingerbreadのリリースにあわせて発表な気もするけど、果たして間に合うんですかね。引きずられて遅れるのだけは勘弁してほしい。。

 ■ソースを読む 

NexusOneでAndroid3.0も動作しちゃうらしい?

まぁ、例によってウワサ(Rumor)レベルの話ではありますが、HoneycombことAndroid3.0がNexusOneでテストされてる様子が、AdobeAIRのベンチマークサイトに上がってるみたいです。



















Honeycombはタブレット向けのOSって話なので、既存のスマートフォンで動かすとどうなるのか気にはなるけど、一応動作はするよって事なのかね。
ま、あくまで噂は噂です。とりあえずGingerbreadリリース早く!

■ソースを読む

2010年11月28日日曜日

Android2.3は12/6公開?

GingerbreadことAndroid2.3の新機能予想がAndroid and Meに上がってました。やっぱ注目すべきは新UIと新マーケットかなぁ。
UIのもっさり感とアプリ検索のしにくさは、iOSと比較したAndroidのウィークポイントのうち、結構大きなウェイトを占める気がする。
Androidならではの良さである、オープン性とかカスタマイズ性とかIntentとかNotificationって、ぱっと見じゃなかなか理解して貰えないしねー。

■ソースを読む

twitter連携テスト

こんな感じで、ニュースをブログに書くとtwitter連携される予定。。。

2010年11月27日土曜日

Bloggerテスト

Twitterで色々ツイートしてもすぐ流れちゃうので、Android中心に技術ネタはBloggerに纏めることにしたんだよ。
そんなわけでテストなんだよ。